
実際に使ってみた感想も交えながらレビューしていきたいと思います!
Contents
クッションファンデとは…?
今日ご紹介するアイテムはコチラ!

(左から…)
- ジョンセンムル スキン ヌーダー ロングウェア クッション
- クリオ キルカバー ファンエア クッションXP
- ミシャ M クッション ファンデーション プロカバー
どのクッションファンデも人気商品です♡
どれにしようか悩んでいる方のご参考になれば嬉しいです!
色の比較をしてみましょう!

私は普段、標準色よりも少し明るめのファンデーションを選ぶことが多いです。
ミシャ プロカバーは明るい肌色、クリオはジンジャー、ジョンセンムルはライトを使用しています。
ミシャが一番黄色味が少なく、色白のブルベさんにも使用できそうなお色味です。
クリオはほどよいオレンジ味、ジョンセンムルは黄色味があり、どちらも肌馴染みが良さそうです♡
※腕の内側なので色が浮いているように見えますが、顔にのせるとちょうどいい色味です。
カバー力の違いは?

ダークブラウンのアイラインで、カバー力の実験です!

カバー力をみると…
ミシャ<ジョンセンムル<クリオという感じです(><)
ツヤ感に違いはあるの?

ツヤ感は…
ジョンセンムル<クリオ<ミシャという印象を受けました!
ただ、クリオとジョンセンムルはセミマットタイプを購入していますので、もっとツヤが欲しい方は他のラインをお選びいただくと良いと思います♪
スポンサーリンク
ひとつひとつレビューしていきます♡
ミシャ M クッション ファンデーション プロカバー【No.21 明るい肌色】

ミシャ M クッション ファンデーション プロカバー
【No.21 明るい肌色】
SPF50+・PA+++
15g 1,500円(税抜)
No.23自然な肌色・NO.21明るい肌色の2色発売されています。
私は、No.21の明るい肌色を選びました。

出典:ミシャジャパン公式サイト

軽くタップすると、みずみずしいテクスチャーのファンデーションが“じわり“と溢れてきます。
ポンポンと肌に重ねると、つるっつるのツヤ肌に仕上げてくれます。パフは厚すぎず、薄すぎず、ちょうどいい使い心地だなと感じました。
香りはほんのり甘いです♡昔ながらの化粧品の匂いにも似ています(笑)
メイク中の肌乾燥を防ぐ植物エキスを厳選して配合しました。
ピンとハリ感あるメイクアップ仕上げを実現する保湿成分アデノシンとナイアシンアミドを配合し、メイクしながらエイジングケア*を同時に叶えます。*年齢に応じたお手入れのこと
引用元:ミシャジャパン公式サイト
とホームページにあるように乾燥知らずの仕上がりでしたよ♪
みずみずしい分、Tゾーンは崩れやすい印象だったので、部分的に皮脂崩れに強いタイプの下地を使用しました。
カバー力は、可もなく不可もなく…。厚塗りになることなく、ナチュラルさを残しながらメイクができます!
バラエティーショップなどで気軽に購入できるので、クッションファンデーションを初めて使ってみたいという方には、とてもおすすめです♡
クリオ キルカバー ファンエア クッションXP【ジンジャー】

クリオ キルカバー ファンエア クッションXP
【ジンジャー】
SPF50+・PA+++
15g 2,700円(税抜)(公式サイト価格)
日本では03リネン、04ジンジャーの発売ですが、Q10などのサイトでは02ランジェリー、05サンドも発売されています。
私はジンジャーを使用しています。


キメの細かいクッションに、ファンデーションがたっぷり♡
ファンウェアはセミマット仕上がりですが、頬の高い位置には自然なツヤが生まれてとても綺麗です!
“48時間カバーが持続”というキャッチフレーズなだけあり、比較的崩れにも強く、1日マスクをしていても鼻周りが少しテカるくらいです。
パフは少々薄め。半分に折れるので細かいところには塗りやすいです( ^ω^ )
香りは、うっすらグリーンフローラルのような雰囲気です。
私はファンウェアのほかに、アンプル、ステイパーフェクトを使用しましたが、つけ心地と香りが一番気にっているコチラを愛用しています。ちなみに、4回リピ買いしています♡
クリオの中で悩まれているのでしたら、まずファンウェアを試されて、それを基準にツヤ感やカバー力の加減で商品を選ばれるといいと思います!
ジョンセンムル スキン ヌーダー ロングウェア クッション【ライト】

ジョンセンムル スキン ヌーダー ロングウェア クッション
【ライト】
SPF50+・PA+++
14g 4,580円(公式サイト価格・送料無料)
フェアライト、ライト、ミディアムの三色展開です。
私はライトを選んでみました!


ひゃ〜っっ!!
シフォンケーキのようなフワッフワのスポンジに、これまたたっぷりファンデーションが染み込んでいます。
今日ご紹介した中では一番弾力のあるスポンジで…肌をポンポンするととても気持ちがいいです♡
また、この商品だけ中蓋の裏側にザラザラした部分があり、ジョンセンムルで発売されている他のアイテム混ぜ合わせたり、余分なファンデーションをなじませたりできるようです。(便利!!)
香りはミシャと同じく少し甘い匂いがします。
これこそセミマットな仕上がりで、まるで仕上げにファイスパウダーをまとったかのような軽やかな肌になります。
アイブロウ、アイシャドウ等のノリがとてもいいです!
カバー力もありセミマットなベースメイクなので、ツヤが欲しいときはハイライトが必須だと思います(><)
ミシャやクリオのようにみずみずしいテクスチャーとは言えませんが(指で伸ばすとぬるりとした感じがしました)、1日中つけても乾燥は感じませんでした!
テカッたら部分用下地を使おうと思い、下地なしで直接塗布しましたが…鼻がほんの少しテカっただけて他は崩れ知らず。
さすがの人気を誇るジョンセンムル!!
秋冬はもちろんですが、ぜひ夏に期待したいアイテムです。
さいごに♡
本日は、大人気の3つのクッションファンデーションをレビューしてみましたが、お気に入りは見つかりましたでしょうか。
私の独断と偏見で選ぶと…
- 手軽に購入できてツヤ肌になりないのならミシャ!
- カバー力とツヤ肌を手に入れたいのならクリオ!
- 崩れしらずの陶器肌を目指したいのならジョンセンムル!
をおすすめしたいです♪
ちなみに大きさは、ほぼ変わらなかったです。(ちょっとクリオの直径が大きいかな〜という感じです)
値段はそれぞれですが、公式サイトのほかに楽天やQ10など様々なサイトで購入することができますので、ぜひチェックしてみてください♡
私は急いでいるときは楽天、時間に余裕があるときはQ10で韓国からお取り寄せしています!
ぜひクッションファンデで“簡単至極肌“、体感してみてくださいね♡
それでは(*^ω^*)



