ご覧くださりありがとうございます!
毎日ごきげんに過ごしたいアラサー女子SAKURAです🌸
★Instagram(@sakura_review)
★Twitter(@FavoriteSAKURA7)
実は私…初めてWHOMEEを購入しました!
カワイイアイテムで優秀だということは重々承知していましたが、カラーメイクが得意ではないのと、WHOMEE(フーミー)は若者向けなブランドだと思っていて…今まで購入には至りませんでした。
と こ ろ が !
何気なく、化粧水とチューブタイプのクリームを購入したところ、信じられないくらいに“どハマり”(´⊙ω⊙`)!!
WHOMEE破産できるくらい、あれもこれも試してみたくなったのです!!
今日は、化粧水・乳液・クリームをレビューしていきたいと思います♪
組み合わせると使いやすくなる無印のボトルヘッドも登場しますので、よろしかったら最後までご覧ください♡
それでは、スタート!
Contents
WHOMEEからスキンケアがデビュー!
WHOMEE(フーミー)はスキンケアについて、このように考えているそう。
1 メイクの仕上がりのジャマをしない
2 家族みんなで使えるやさしい処方設計
3 必要なものを必要なだけ肌に届ける引用:WHOMEE公式サイト
また、プロディースされているイガリさんご自身が敏感肌であることから、お肌に優しい処方になっています。(7つの無添加)
パッケージにも【FOR SENCITIVE SKIN】と記載されているほどです♪
お子様にも使える安心処方なので…ご家族みんなで愛用できるところもGOODですね♡
モイストローション
100mL ¥1,200(税抜)


コンパクトな100mLサイズ。
ハートのデザインがとってもカワイイです(*^ω^*)
化粧水の出口(乳白色のキャップ)が、細く尖っており…
逆さにすると“ピュッピュッ”とちょうどいい量が出てきます♪
300mL ¥2,000(税抜)


こちらは300mLの大容量。惜しげなく使用できるコスパの良さが魅力です。
逆さにすると100mLとは違って“バシャッバシャッ”と、若干豪快に出てきます!
『全身に使ってね!!』というイガリさんからのメッセージかなと、ちょっと笑ってしまいました٩( ᐛ )و笑
開封するときに銀色のキャップがやたら固く、試行錯誤してしまったので…もうちょっと開けやすかったらなぁと思いました(トホホ)
さてさて、お次は使用感です♪
手にとってみましょう!


お水のようなテクスチャーで、一瞬『物足りないかな…?』と頭をよぎりますが、そんなことはありませんでした!
無添加+8種類の角質保湿成分で、十分に保湿をしてくれます。
2度、3度と肌に入れ込むうちに、ひんやり、ふっくらしたお肌に♡
1回の使用量の目安は、500円硬貨1〜2枚分。
Instagramでは、乾燥が気にならないようならこれだけでもOK、この後に使用する保湿アイテムは、ご自身の好きなものをチョイスしてくださいね!とも書いてあります。
私は、乳液とモイストクリームを選んでみました♡
モイストミルク
200mL ¥2,000(税抜)


容器のボディの部分を押すことで乳液が出てきます!
最初ひっくり返しても、振っても出てこなくて焦りました苦笑
…それでは、手にとってみます♪


これまた、みずみずしいテクスチャー!(写真からもわかるようにすでに垂れてます…笑)
乳液の概念を覆すような、なめらかな使い心地です。
私は油分が多すぎると、おでこにプチプチができるので乳液をスキップしているのですが、こちらなら安心して使用できそうな感触です。
バリア機能を構成する油分に近い成分を4種配合し、季節の変わり目などの肌トラブルから守ってくれます。こちらももちろん無添加。
1回の使用量の目安は、10円硬貨大。
Instagramには、肌がピリピリ刺激を感じやすい時には、まずはコレを選んでね!とあります♪
モイストクリーム
100g ¥2,000(税抜)


チューブタイプのクリームって、痒いところに手が届く感じがするのは私だけでしょうか。笑
ジャータイプのものをスパチュラで取って…という作業が面倒に感じる今日この頃だったので、とっても重宝しています!
それではテクスチャーのチェックです♡



ぷるんとしたクリームですが、軽く伸ばすとみずみずしいジェルのような感触に。
そのまま伸ばしていくとオイルのようなテクスチャーに変わり、お肌にピタッと密着してくれます♡
肌のバリア機能を構成する油分に近い成分を6種配合しているそうです。言わずもがな無添加!
肌なじみの速度が違うオイルを組み合わせているので、ゆっくり肌に浸透していきます。
1回の使用量の目安は、パール粒1〜3個分。
Instagramには、肌の良い菌の栄養になる成分もプラスと書いてありました!スキンケアアイテムにも、とてもこだわりをもって作られていることが伝わってきますね♡
スポンサーリンク
無印のボトルヘッドをつけてみた♪
購入してきたのは、この2点!
化粧水用にはトリガータイプ。【¥250(税込)】
顔だけでなくボディーも一気にケアしたいのでこちらをチョイス◎
チューブは、6cmカットしました!(ご参考までに)
※あまり短くしすぎてしまうと最後まで使いづらいので注意してくださいね!

乳液用にはポンプヘッド。【¥190(税込)】
チューブは8.5cmカットしました!(こちらもご参考までに♡)

キャップを取り外します
乳白色のキャップを、ハサミの刃やカッター、定規など…薄くて硬いもので持ち上げます。(ケガをしないように十分に注意をしてくださいね!)

ボトルヘッドを装着して完成!!
チューブを切ったボトルヘッドを装着して完成〜!

シルバーのキャップを毎回開けるのは、ズボラな私にはちょっと面倒…(^^;;
これで眠い夜も忙しい朝も、パパパッと使用することができます♡
さいごに♡
今回初めてWHOMEEのスキンケアを使用してみて、『なんでもっと早く買わなかったんだろ〜!』と後悔するほど、大好きになりました(;ω;)
こんなにこだわって作られているのに決してお高くない、コスパの良いアイテムたちばかりなので、気になる方はぜひお手に取ってみてくださいね♡
それでは🌸

