ご覧くださりありがとうございます!
『あれもこれも試したい』美容ブロガーSakuraです🌸
★Instagram(@sakura_review)
★Twitter(@COSMEBOOKSakura)
今日は、超便利なアイテム”コンシーラーパレット”を比較したいと思います(^^)
しかも、本日ご紹介するのはどちらも石けんで落とせるアイテムです◎
商品選びのご参考になったら嬉しいです♪
それでは、スタート!
Contents
今日比較するのは、この2つ!
&be(アンドビー) ファンシーラー
SPF20 / PA++
¥3,850円(税込)
ファンデーションとコンシーラーの良いところどりのアイテム。
伸びの良いテクスチャーで、少量で隠したいところをカバーしてくれます!
シリコーン、鉱物油、界面活性剤、紫外線吸収剤、タール系色素、合成香料、合成酸化防止剤、旧指定表示成分不使用のフリー処方。
引用:&be公式サイト
チップは、シリコンと丸いスポンジの2WAYです♪

自身の肌色や肌悩みに合わせて自由にカスタマイズできるコンシーラーパレット。
素肌をケアできる美肌成分配合で、毎日使用してもお肌に優しい♡
石油系界面活性剤・シリコン・鉱物油・タルク・ナノ粒子・紫外線吸収剤・タール系色素・合成香料・パラベン不使用。
引用:エトヴォス公式サイト
チップは、筆と丸いスポンジの2WAYです♪

何色入り?
&be(2色入り)

左から
◆ベージュ(シミ・ニキビ跡に)
◆オレンジ(青みがかった目元のクマ・くすみに)
エトヴォス(3色入り)

上から
◆オークルベージュ(シミ・ニキビ跡に)
◆オレンジベージュ(青みがかった目元のクマ・くすみに)
◆ナチュラルベージュ(クマ・くすみに)
スポンサーリンク
カラーの違いは?

ベージュ:ぱっと見た感じは同じような色ですが、よく観察すると&beのほうが若干黄みが強いように感じます。
オレンジ:&beの方がベージュのニュアンスを多く含み、エトヴォスの方が明るいオレンジに見えます。
エトヴォスのオークルベージュ:エトヴォスは3色入りなので、暗めのベージュも入っています。黄みがしっかり入っており、トーンも暗めで…お肌の気になるところをしっかり隠してくれそうなカラーです。
テクスチャーの違いは?

手にスウォッチしてみました!
&be:指の温度でするすると溶けるメルティーなテクスチャーなのに、肌に乗せるとカバー力を感じるこっくりした仕上がりに。ピタッと肌に密着してヨレない。
エトヴォス:程よい柔らかさがあり、若干オイル感を感じるテクスチャー。”するん”というより”ぺたん”という塗り心地。程よいツヤ感がGOOD◎
仕上がりに違いは?

手にスウォッチした後、スポンジで”トントン”とぼかしてみました♪
&beの方がリキッドファンデーションを塗った後のようなカバー力と密着力があり、エトヴォスの方は肌にしっかりと馴染み、とても自然な仕上がりだと感じました(^^)
さいごに♡
今日はコンシーラーパレットを比較しましたが、いかがだったでしょうか(*^^*)
下地とコンシーラーでベースメイクを仕上げても良し、ファンデーションでカバーできなかったところに使っても良し◎
1つ持っていると、とても使えるアイテムですよ(*^^*)
ぜひチェックしてみてくださいね♪
それでは🌸



