ご覧くださりありがとうございます!
毎日ごきげんに過ごしたいアラサー女子SAKURAです🌸
★Instagram(@sakura_review)
★Twitter(@FavoriteSAKURA7)
今日はコスメデコルテのクリームチーク『クリームブラッシュ』から、おすすめの3色をご紹介します♪
この3色があれば血色感も透明感も自由自在です♡
お色選びのご参考になったら嬉しいです!
それでは、スタート!
クリームブラッシュ ¥3,500(税抜)
コスメデコルテ
クリームブラッシュ
全8色 ¥3,500(税抜)
ふわふわっとした触り心地のクリームタイプのチーク。
スフレのようなしっとりとした触り心地ですが、肌に乗せると”さらり”と変化。
大人気のアイシャドウ”アイグロウジェム”の技術を応用して作られています♪
濁りのないクリアな発色と、じんわりにじみ出るような血色感は感動もの!!
角度が変わるたびに”ツヤッ”と光を跳ね返す仕上がりも、とても美しいです♡
“オイル艶”をアクセントにした上質な輝き
新開発ヴァチュリアスパウダーと高透明度パールに、アクセントとしてオイルの艶をプラス。肌全体に絶妙な輝きの立体感を生み出します。引用:コスメデコルテ公式サイト
一度使ったら、虜になること間違いなしのアイテムです(^^)
おすすめは、この3色!

この3色さえあれば…とりあえずどんなシーン、メイクにも対応できますよ♡(実際に愛用していて、かなり重宝しています)
どのお色もパーソナルカラーに左右されず、使いやすいお色味になっています(*^^*)
一色ずつご紹介していきます♪
PU150

繊細にパールがきらめくシアーなライトパープル
黄みやくすみを抑えて、透明感を出したいのなら迷わずコレ!
田中みな実さん愛用コスメとしても有名ですね♡
PU150は、チークだけでなくハイライトとしても活躍してくれる1品です(‘ω’)
普段使っているチークの下に仕込めば、ふんわりとしたフェミニンな印象に…チークの周りをこちらでポンポンとぼかすと、”ぽわん”としたほっぺを作ることができます(^^)
またハイライトとして、目の下の三角ゾーンやCゾーンに使うと、くすみが”サッ”と吹っ飛んで、ワントーン明るい肌に見せてくれますよ♪
青みと赤みのバランスが良いライトパープルなので、どのパーソナルカラーの方でも簡単に、上品な透明感をまとえます♡
OR250

絶妙な色合いが上品なコーラルオレンジ
肌なじみが良く、いきいきとした印象に見せてくれるコーラル系★
オレンジとピンクの中間のような発色で、万人受けしそうな優秀カラーです!
頬の高い位置にぽんぽんとのせれば、肌色を明るく元気に見せてくれます。(丸くのせると可愛いです♡)
幅広いカラーのアイシャドウやリップと合わせやすいところもGOODポイント(^^)b
シアーな発色なので、濃淡をつけやすいですよ♪
シーンや服装に合わせてお好みで調節してみてくださいね♡
BE350

落ち着きのある肌なじみのよいレディッシュベージュ
こびない美しさを持つ、大人っぽい雰囲気になれるベージュチーク。
程よい赤みを含んでおり、じわぁっとにじみ出るような血色感を得ることができます。
派手すぎない発色なので、オフィスメイクやきっちりメイクにはもちろんのこと、普段使いにもおすすめのカラー!
実際に使ってみて感じていることは…ベージュ、ブラウン、レッド系のリップとの相性がとにかく最高(´;ω;`)
”かわいい”より”綺麗”な雰囲気をまとえる、頼れる1色。
季節を問わずに使えるところも◎
スポンサーリンク
パープルを仕込むと、こんな感じ!
PU150+OR250

オレンジ寄りからピンク寄りのカラーに変化。
ラメやパール感がUPし、ツヤ感がより一層美しくなりました!
ほんわかした印象になるので、可愛らしい雰囲気や柔らかい印象にしたい時におすすめ◎
PU150+BE350

赤みが抑えられ、ベージュのニュアンスが強まります。
やはりパール&ラメ感UPで、つややかな肌に仕上げてくれます♡
より自な発色になるので、さりげなくチークを入れたい時、リップや目元が強めのメイクの時におすすめ◎
さいごに♡
今日はコスメデコルテの”クリームブラッシュ”から、おすすめの3色をご紹介いたしました♪
この3色の使いまわしで、かな~りメイクの幅が広がりますよ◎
発色やツヤ感が美しいことはもちろん、指でポンポンするだけの簡単アイテムです!
チークをお探しの方は、ぜひぜひトライしてみてくださいね(*^-^*)
それでは🌸


