ご覧くださりありがとうございます!
毎日ごきげんに過ごしたいアラサー女子SAKURAです🌸
★Instagram(@sakura_review)
★Twitter(@FavoriteSAKURA7)
今日は、赤みやニキビ隠しに最適なグリーンのコントロールカラーを3つご紹介いたします♡
今まで使用してきた中で、使いやすかったものを集めてみました!
『グリーンアイテム使ってみようかな…』とお悩みの方のご参考になったら嬉しいです(^^)
それでは、スタート!
Contents
赤みを消すには、グリーン?

コチラの図、ご覧になったことがある方も多いのではないでしょうか(*^-^*)
円形のカラーチャートで、対角線上の色同士が”補色”となっています!
(補色の関係にある色を使うことで、ニュートラルなカラーにすることができます)
この図でご覧になってもわかるように、赤の反対側にあるカラーは緑ですね。
\と、言うわけで!/
グリーンのコントロールカラーを使うことで、お肌を均一に見せることができるのです♡
コンシーラーやファンデーションを重ねると、ついつい厚塗りになりがち…。
ぜひコントロールカラーを仕込んで、ナチュラルな美肌に仕上げましょう♪
お次は、おすすめアイテムをご紹介~!!
今日ご紹介するのは、この3つ♡
RMK ベーシック コントロールカラーN 03グリーン ¥3,850(税込)


★30g
★SPF15 / PA+
肌色を整え、透明感のある仕上がりに。
透け感のあるジェルタイプで、頬の赤みなどを自然にカバーしてくれます♪
ゆるいテクスチャーで伸びがよいので、広範囲に塗りたい時におすすめ♡(特に赤ら顔になってしまう方にはもってこい!)
薄いエメラルドグリーンなので顔色が悪くなる心配もありません♪
グリーン初心者さんにも◎
キス コントロールカラーベース 04 Green ¥800(税抜)


★8g
★SPF25 / PA++
チップタイプのアプリケーターが塗りやすい!
透け感のないこっくりとした仕上がりなのに、伸びがよいのが特徴♡
赤いニキビ跡などポイント使いはもちろんのこと、チップを寝かせて広範囲に塗るのもおすすめ◎
ピタッと密着する仕上がりなのに、コラーゲン・スーパーヒアルロン酸(うるおい成分)配合で乾燥知らず!
ヴィセ リシェ カラーコントローラー グリーン GR-2 ¥1,300(税抜)


★3.7g
★無香料
ふわふわの丸いスポンジヘッドが、ちょうどいい量を塗れる優れもの!
気になるところに”ポンポン”と馴染ませるだけで、赤みをぐっと抑えてくれます♡
黄みを含んだグリーンで、イエベさんでも安心して使える肌馴染みの良さがGOOD(^^b
美容液成分配合で、メイクをしている間中うるおいを保ってくれます。
厚塗りにならずヨレ知らずなところも◎
スポンサーリンク
カバー力は?どんな使い方がおすすめ?
まず、ティントリップで手を染めてみました!(結構、真っ赤…)

半分だけ、グリーンで隠してみます!!

【カバー力】(Sakuraの独断と偏見による)
RMK:★★★☆☆
頬などの広範囲に下地として仕込むのが◎どんなファンデとも相性良し!
キス:★★★★☆
ニキビなどピンポイントで使っても、頬などにザーッと伸ばしても◎マルチに使える!
ヴィセリシェ:★★★★☆
ニキビや小鼻横の赤みなどに◎スポンジパフでぼかしやすい!
※こんなに真っ赤な色で試してしまったのですが(反省)…顔の赤みやニキビ跡はここまで赤くないので、もっと隠しやすいです汗
さいごに♡
今日は、おすすめのグリーンのコントロールカラー3種をご紹介いたしました★
厚塗り感を出さずに赤みをカバーするのには、マストアイテムだと思います(^^)
ぜひぜひベースメイクに取り入れてみてくださいね♡
それでは🌸
