ご覧くださりありがとうございます!
毎日ごきげんに過ごしたいアラサー女子SAKURAです🌸
★Instagram(@sakura_review)
★Twitter(@FavoriteSAKURA7)
今日は、WHOMEE(フーミー)の大人気商品、”オイル美容液”を徹底レビューしたいと思います♡
おすすめの使用法のほかに、スキンチェッカーで油分がどのくらいUPするのか実験もしてみましたので、よろしかったら最後までご覧ください(*^^*)
それでは、スタート!
Contents
WHOMEE オイル美容液

WHOMEE(フーミー)
オイル美容液【医薬部外品】
20mL ¥2,800(税抜)
どんなオイル?

やや黄み寄りのオイル。
油溶性プラセンタ97%、ビタミンC誘導体3%という、とてもシンプルな処方なので敏感肌の方にも◎(しかも防腐剤フリー)
乾燥対策のほかに、美白(メラニンの生成を抑え、しみ、そばかすを防ぐ)効果も期待できる医薬部外品です!
香りはついていませんが、かすかに成分による匂いがします。
スポイト式なので、ポタポタと適量取り出しやすいです(*’ω’*)b
容器はプラスチックなので、割れる心配もないし、なんといっても軽い!
私はバッグに入れて持ち歩いていますよ♪(マスクで肌がすれるので時々オイルを塗るのです…涙)
テクスチャーは?

もったりこっくり、重ためのテクスチャーです。
顔をこすらないように、手でむぎゅむぎゅっとスタンプ押しで塗布するのがおすすめ♡
予想以上に肌になじむスピードが早く、”あと肌”はふんわり、もっちり(´;ω;`)
ベタつかないのでオイルが苦手な方にも、ぜひ使っていただきたい1品です!
スキンチェッカーで油分を調べてみた
お馴染みのスキンチェッカーで油分がどのくらいUPするか調べてみたところ…

塗布前が33%のところ、40%まで油分が上がりました!
乾燥肌さんにはありがたい結果ですね♡
スポンサーリンク
おすすめの使用法は?
リキッドファンデーションに数滴混ぜる

リキッドファンデーションに、数滴混ぜると…よりツヤ肌になれます(*^^*)
ファンデの伸びが良くなり、”あと肌”も軽くなります♡
ツヤの違いをご覧ください~!
↓↓↓

シートマスクの前に仕込む

パッケージには、”化粧水などでお肌を整えた後に”と書いてありますが、実はいろいろなタイミングで使用できるのがこのオイルの良いところ!
私のおすすめは、オイル美容液を先に仕込んでから、シートマスクをのせて放置するだけの簡単お手入れです♡
驚くほど、もっちりしっとりした上質なお肌に仕上がりますよ!
この方法を使えば、朝にオイルを使用してもベースメイクがヌルつくことがないので…
(時間に余裕があるときは)朝のメイク前に”オイル+シートマスク”でお肌を潤しています♡
クリームをオイルで馴染ませる

みなさん、ご存じでしょうか?
『おきくり』
フーミーのエイジングケアクリームを乾燥しているところやシワが気になるところに置いて…数分後、半透明になったら伸ばすという美容法です◎
私のお気に入りは、この”伸ばす”過程で、オイルを使ってクリームをなじませていく方法です♡
よりしっとり保湿され、むちっ♡としたお肌になります(‘ω’)
ぜひ試してみてくださいね♪
さいごに♡
今日は、フーミーのオイル美容液をご紹介いたしました♪
しっとりするのにべた付かず、敏感肌さんでもお使いいただける超優秀アイテムです(*^^*)
気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね♡
(店頭・オンライン共に欠品している時もありますのでご注意を~!)
それでは🌸


