ご覧くださりありがとうございます!
毎日ごきげんに過ごしたいアラサー女子SAKURAです🌸
★Instagram(@sakura_review)
★Twitter(@FavoriteSAKURA7)
今日は、ディオールの人気アイテム”マキシマイザー”と”リップオイル”を比較したいと思います♡
今回使用するのはローズウッドのカラーです♪
仕上がりの違いや、どういう時にどっちがおすすめか…など詳しくまとめていきますので、ぜひアイテム選びのご参考にしてみてくださいね(*^^*)
それでは、スタート!
Contents
マキシマイザーとリップグロウオイルってどんなアイテム?
アディクト リップ マキシマイザー
アディクト リップ マキシマイザー
全7色+限定色 ¥ 3,700(税抜)
ディオールを代表する名コスメの1つ。これまで数々のベストコスメを受賞しています。
ヒアルロン酸や海洋性コラーゲン配合でリップケアをしながら、カプサイシンでボリュームアップ!
縦ジワの目立たない、ふっくらとした唇に仕上げてくれます♡
『スースーする使用感が癖になる!』と一度使ったらやみつきになる使用感も人気の秘訣(*^^*)
スリムなアプリケーターで、細部まで塗りやすいところがなんとも嬉しい!
さらりとしたテクスチャーでベタつき知らずなので、リップ下地としてもリップグロスとしても◎
甘めのミントの香りがします(*”ω”*)
アディクト リップ グロウ オイル
アディクト リップ グロウ オイル
全5色+限定色1色 ¥ 3,800(税抜)
コロンとしたサイズ感が可愛すぎるリップオイル。
チェリーオイル配合でリップケアしながら、グロッシーな唇に整えてくれます。
ひとりひとりの唇の水分量に反応して色づくので、自分だけのナチュラルな血色感を楽しむことができます♡
連続使用することで、素の唇までも美しく整えてくれる嬉しい効果も◎
唇のシワが目立たないほど、ぷっくり、つるりんと仕上がります。
ふわっとした大きめのアプリケーターでスムーズに塗ることができます。
はちみつのような、トロこっくりしたテクスチャーなのにべたつかないところも◎
ディオール特有の”バニラのようなミントのような”甘い香りがほんのり漂います。(マキシマイザーより甘めだと感じました)
発色の違いは?
マキシマイザー

マキシマイザーのほうが発色が濃く、ゴールドラメが入っているので華やか。
ピンクベージュのニュアンスに近いです。
これ1本でもナチュラルなリップメイクが完成♡
リップグロウオイル

グロウオイルはシアーな発色ながら、ほんのり唇が色づくティント処方。
ヌーディーでちょっとブラウンを含んだローズカラー。
リップ美容液感覚で使用できるのに、”すっぴん唇”っぽく見えないところが最高(´;ω;`)
2つを比較した画像はこちら!

どちらも肌なじみが良いカラーで使いやすいです♪
色味や透け感のご参考になさってくださいね♡
色持ちの違いは?

2回ティッシュオフしてみました!
マキシマイザーはほぼ取れてしまいましたが、グロウオイルはうっすらピンクに肌が染まっています♡
リップが取れてしまっても、色を残したい方は”グロウオイル”がおすすめです♪
ほんのり発色なので、どんなリップとも相性が良いと思います◎
スポンサーリンク
仕上がりの違いは?
マキシマイザー

縦ジワの目立たない、なめらかな唇に仕上がります。
サラサラのテクスチャーで”んまんま”と唇を合わせても、べたつきは感じません。
肌をきれいに見せてくれるピンクベージュのようなカラーなので、オンオフともに大活躍間違いなし!
リップグロウオイル

マキシマイザーに比べると縦ジワが見えますが、”ぷるん”とした唇に仕上がります。
ベタベタはしませんが、もったりしたテクスチャーなので、唇がしっかり守られている感じがします♪
素の唇の色にちょっと赤みを足したような発色で、ナチュラルに血色感がUP!
どんな時におすすめ?
思いついた質問に、Q&A方式でどんどん答えます~!
【唇の縦ジワを目立たなくしたい】
マキシマイザー
【べたべたするのが嫌い】
どちらかというとマキシマイザー
【しっかり保湿したい】
グロウオイル
【色持ちが良いほうが好き】
グロウオイル
【刺激がないほうが良い】
グロウオイル
【においが強くない方が良い】
どちらかというとグロウオイル
【リップ下地として使いたい】
どちらもおすすめ
かさついている時→グロウオイル
しぼんでいるとき→マキシマイザー
【リップグロスとして重ねたい】
どちらもおすすめ
重ねるとアプリケーターに唇の色がついてしまうので、気になる方はスパチュラにとって筆で重ねるのが◎
【1本でリップメイクを完成させたい】
どちらも可
発色濃いめ→マキシマイザー
ナチュラルでつやっぽ唇→グロウオイル
比較をまとめると?

どちらも持っていて損はないと思います!!(大声)
ポーチに入っているだけで心躍る可愛いパッケージなので、ついつい持ち歩きたくなってしまうアイテムです♡
カラー展開も豊富なので、ぜひお気に入りのカラーをGETしてみてくださいね!(おすすめは、ローズウッドかパープル系のベリーです)
それでは🌸


