
ご覧くださりありがとうございます!
毎日ごきげんに過ごしたいアラサー女子SAKURAです🌸
★Instagram(@sakura_review)
★Twitter(@FavoriteSAKURA7)
今日は2020年8月21日に新発売された、コスメデコルテのクッションファンデーションをレビューしていきたいと思います♡
使用感やカバー力のチェックをしていきますので、ぜひぜひアイテム選びのご参考にしていただけたら嬉しいです(^^)
それでは、スタート!
Contents
ザ スキンクッションファンデーション フレッシュが新発売!
コスメデコルテ
ザ スキン クッションファンデーション フレッシュ
全7色
<レフィル>各 4,500 円(税抜)
<ケース>1,000 円(税抜)
真っ黒なケースがカッコいい、コスメデコルテの新作クッションファンデ。
デパコスなのに4,500円という価格も嬉しい1品です(^^)
素肌を綺麗に見せる光だけを浸透させるので、素肌感を守りながらも、気になるところをしっかりカバー。
大きさの異なる2つのパウダーが配合されているので、毛穴や小じわにも強いのが特徴♡
若干ぺっとりとした重ためのテクスチャーですが…べたつきは感じません(^^)
気になる方はさっとフェイスパウダーをはたいても良いかもしれませんが、私はこの1品でお肌を仕上げています♪
この3色をチェック!

標準色の302番、やや明るめ301番、やや暗め303番をチョイス!
テクスチャーは、どのカラーもみずみずしく、お肌にもったりぴったり密着する感じ。
色味に関しては、”黄味よりのカラーだなぁ”という印象です!
右半分を付属のパフでたたいてみると…?

素肌と一体化するように、”ピタピタッ”と密着!
結構量を多めに塗布してみましたが、厚塗り感がでず大満足です♡
ほどよいツヤ感を残しつつ、しっかりとカバーしてくれるので
気軽に使える時短アイテムながら、きちんと見せたいフォーマルメイクにも使えるとても頼もしい1品だなと感じました♪
スポンサーリンク
1色ずつ見ていきましょう~!
【301】

カバー力は?

標準色よりやや明るめを選ぶことの多い私に、ぴったりのカラーでした。
やや黄味よりのカラーですが、素肌を”ぱあっ”と明るく見せてくれます♡
ダークブラウンのアイラインを隠してみましたが、まずまずの仕上がり。
薄いシミならば問題なくカバーできると思います(^^)
【302】

カバー力は?

黄味がしっかりしたベージュカラー。
標準色ですがやや暗めに感じました。顔色を明るく見せたい方は、301でもいいかもしれません(>_<)
色がしっかりしている分、カバー力は◎
フェイスラインに向かって薄くなるように使用すると、ナチュラルにカバーできて良いかなと感じました!
【303】

カバー力は?

302と比較すると、一気にトーンダウンしたような印象です。
健康的な肌色の方に超絶おすすめ!
顔色が暗くなりすぎず、素肌感をいかしたベースメイクができますよ♪
カバー力も良し◎
厚塗り感なくなめらかな肌に仕上がりました(*”ω”*)
スポンサーリンク
使用感や仕上がりは?

↑301番を使用してみました!
(無加工なのでお見苦しい点はご了承ください…汗)
上品なセミマット肌に仕上がるので、オンオフどちらでも活躍してくれそう!
もっとツヤ感が欲しい方は、ハイライトとの同時使用がおすすめですよ♡
\そしてそして!!/
実際に使用していて、とっても感動しているポイントと言えば…
クッションファンデなのにパウダーが配合されているからか
毛穴に強い!!!
下から上に撫でつけるようにタッピングするだけで、頬の細かいポツポツ毛穴をナチュラルにカバーしてくれました♪
肉眼ではほぼ気にならないくらいにシミも隠してくれたので、ここ最近で出会ったクッションファンデの中ではかなり優秀なのではないかなと思います!
(韓国クッションの中ではジョンセンムルのエッセンシャルスキンヌーダーに似ているかなと思います。コスメデコルテの方が仕上がりがフォーマルっぽく、サラリとしていますが…)
【さいごに♡】
コスデコのクッション、どんな方におすすめ?
♡下地なしで、パパパッと綺麗なお肌に仕上げたい方
♡素肌感をほどよく残したい方
♡ポツポツ毛穴をカバーしたい方
♡つやんつやんの水光肌より、ほどよいツヤ感のセミマットが好み
♡コスパの良いデパコスのクッションファンデを試したい方
に、おすすめです(*’ω’*)
今回レビューした301、302、303番は黄味寄りのカラーでしたので…色白さんやブルーベースさんは、ぜひぜひ店頭でほかのカラーもチェックしてみてくださいね♪
それでは🌸
\コスデコのAQクッションも良いんです~(´;ω;`)/

\韓国クッション比較もしています/

